top of page
ベーシックコース
ベーシックコースでは、
-
ユニバーサルフィールド・コンシェルジュが持つべき基礎知識の習得
-
ユニバーサルフィールドを活用した個人/小グループ旅行に対応可能な人材の育成
をねらいとして、全6回の講座を設定しています。
各回概要と身につけたいチカラ

ベーシックコースでは、ユニバーサルツーリズムの基礎知識や、これまでにない『ユニバーサルフィールド』という概念をはじめ、関連する知識や技術について、実技実習を踏まえながら、ユニバーサルフィールド・コンシェルジュが持つべき6つのチカラを身につけていきます。
① 8月1日(木)信州大学
『ユニバーサルフィールドツアー商品化に向けたユニバーサルフィールドコンシェルジュが持つべき基礎知識』
② 9月3日(火)4日(水)(1泊2日)戸隠キャンプ場・野尻湖(雨天会場変更)
『ユニバーサルフィールドツアー商品化に向けたフィールド実習①/グリンシーズン』
③ 10月5日(土)6日(日)(1泊2日)戸隠キャンプ場
『ユニバーサルフィールドイベント企画運営実習〜ユニバーサルロゲイニング〜』
④ 11月7日(木)信州大学
『ユニバーサルロゲイニングプラン合同発表会』
⑤ 12月23日(月)車山高原スカイパークスキー場
『ユニバーサルフィールドツアー商品化に向けたフィールド実習②/ウインターシーズン』
⑥ 2月5日(水)信州大学
『ユニバーサルツーリズムの可能性と今後の展開』
※④と⑥はアドバンスコースと合同実施
bottom of page